こんな課題, お悩みありませんか?

健康診断やりっぱなし

健康診断やりっぱなし

すべての事業者は、従業員の健康診断を実施する義務があり、その結果を医師に相談しなければなりません。大切な社員の健康を十分に把握し、適切な対応ができていますか?

メンタル不調者が出た

メンタル不調者が出た

「30人に1人」が過去1年以内にうつ病などの気分障害を経験しています。少数精鋭の中小企業にとって従業員のメンタル不調は大きなダメージとなります。

女性特有の健康課題

女性特有の健康課題

女性従業員の約半数が女性特有の健康課題により職場で困った経験があると回答しています。女性にとって働きやすい職場環境を整えましょう。

私たちがお手伝いできること

健康診断の事後措置

健康診断の事後措置

社員が健康診断で異常を指摘された場合、事業者は適切な対応を取るために産業医に相談しなければなりません。ウェルパートナーズ所属の経験豊富な産業医が、社員の健康管理を支援いたします。
メンタル不調者への対応

メンタル不調者への対応

メンタルヘルス対策には専門的立場からの助言や支援が不可欠です。従業員への相談対応、産業医面談、休職者の復職支援、メンタルヘルス教育研修など、様々な側面から支援いたします。
女性の健康サポート

女性の健康サポート

女性は様々な健康課題(月経・妊娠・出産・更年期など)を抱えています。女性社員への健康相談や女性が健康で働き続けるための職場づくりなど、経験豊富なスタッフが支援いたします。
産業医の選定

産業医の選定

職場巡視・安全衛生委員会への出席の他、社員との面談・健康教育・社内研修など、事業者様のニーズに合わせて適切な産業保健サービスを提供いたします。
ストレスチェック対応

ストレスチェック対応

2015年から義務化されたストレスチェックについて、制度の導入から結果の分析、社員への通知、面接指導、労働基準監督署への報告まで、当事務所がまとめて支援いたします。
医師・保健師による面談

医師・保健師による面談

健康診断に異常があった従業員、高ストレス者、長時間労働者、メンタル不調者など、医師との面談を必要とする従業員に対応いたします。面談を通して社員の心身の状態を把握し、適切な健康管理を推進します。

社員の健康診断を"やりっぱなし"にしていませんか?

社員が健康診断で何らかの異常を指摘された場合、事業者は勤務上の負担を軽減すべきかを判断し、適切な医療機関での治療を促すなど、社員に対して適切な措置を講じる義務があります(労働安全衛生法 第66条の4)。
産業医事務所ウェルパートナーズは「健康診断を活用した社員の健康サポート」に力を入れています。低価格設定で負担が少なく、小規模事業者様にも無理なくご活用いただけます。

● 健康診断の結果をまとめて郵送するだけ!

健康診断の結果票をまとめて郵送するだけ。到着から10営業日以内に産業医による判定結果を返送いたします。1件あたり450円(税込495円)とリーズナブルな価格でご利用いただけます。

● シンプルプラン

健康診断の結果に基づく医師による就業判定に特化したプランです。法令遵守を優先して必要最小限から始めたい企業様におすすめです。

● しっかりプラン

産業医による健診結果の就業判定に加えて、医療機関への受診勧奨レターの作成や、健康診断に関するお問い合わせ窓口の設置などが含まれます。健康診断を受けた後の従業員をしっかりサポートしたい企業様におすすめです。

サービス紹介

顧問契約
社員の健康フルサポート
顧問産業医が従業員の健康管理を総合的にサポートします。実地訪問とオンラインを活用したハイブリッド型支援など、企業様のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
社員の健診
健康診断サポート
健康診断の結果をまとめて郵送するだけで始められます。小規模事業者でも無理なく活用できる安心の料金体系で、ふたつのサポートプランからお選びいただけます。
単発のご相談
産業医スポット支援
産業医がオンラインにて従業員との面談を実施いたします。 単発の急なご依頼でも承ります。健康診断で異常を指摘された従業員・メンタル不調者・長時間労働者・高ストレス者・休職復職者などに対応いたします。

お問い合わせ

当事務所サービスに関するご相談・ご質問は下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
※メールアドレスはお間違えのないようご入力ください。